朝いつも通り目覚ましの鳴る前に目が覚め、あー…行きたくないけど準備しなきゃと起きた時に気が付きました。
今日仕事ないじゃん!
やったーシズエー!!とSwitchを起動。水曜だけどおやすみ。なんて穏やかな気持ち。
起きてる普通系と早起きさんにサクッと挨拶して毛布のお洗濯。
お出掛けの時間までまだまだ余裕あるのでご飯食べてあつ森。早く5日にならないかな。
お外は暑くも寒くもない良い日和。
今日は友人と待合わせて豊川稲荷へお礼参りです。ご挨拶とお礼にいきました。私また頑張ります!
そして近くのとらやで和菓子の歴史を見たあと羊羹と限定酒饅頭を買い、近場でランチしながら次の目的地を相談(豊川稲荷しか行き先決めてなかった)。
せっかくだからパワスポ巡りをしようとなり、まずはすぐ近くにある日枝神社へ。


誰もいないから鳥居の階段よく撮れました。七五三と結婚式をしていましたよ。素敵な神社でした。
御朱印いただいたら参拝記念もらいました。今日は明治の日でしたね。最近本読むので栞は嬉しい。
そして、氷川神社も近そうなので向かいます。住宅街を抜けると入り口出現。赤坂辺りは民家もオフィスもマンションも混雑してて不思議な感じですね。立派な銀杏の木がありました。
さて次はGoogleマップによると徒歩30分ほどで行けそうということで芝公園の増上寺へ。
徒歩で六本木入りする機会がくるとは思いませんでした。
そのまま六本木を突っ切りロシア大使館前を通り東京タワーへ。こんな近くまで来たのは久しぶり。
さすが徳川家。でかいです。増上寺は前を通ったことはありますが入るのは初めてです。
たくさん歩いて気分もスッキリしましたのでまた明日からそれなりに頑張ります。



何度目かのトレッキングツアーで「私結構神社やお寺行ってるな」と気付いた比叡山で買った御朱印帳もいよいよあと3ページ。新しい御朱印帳はどこの神社お寺になるかな。
酒饅頭と和菓子美味しかったです!