行って来ましたよー
ムーミン75周年 ムーミンコミックス展去年やると知ってから行きたかったんですよね。平日だし混んでないだろうけど物販ゆっくり見たいし、少しだけ仕事早上がりしました。
人少なくてマイペースに見られましたよ。
音声ガイドも借りたけど、なんか番号とイラストがイマイチ合わないというか「今どこ?」ってなって、なくても良かったなって思ってしまいました。
音声ガイド借りるようになったのはここ2、3年です。きっかけはクリムト展。評判良かったから借りたら大変よかった。鳥獣戯画も良かったですよ。
ムーミンシリーズは小学校の図書室にあったので全部読んだのにムーミングッズにあるイラストは挿絵にないのばかりだったので不思議だったんですよね。コミックがあるの知ったのは社会人になってからです。
アニメに出てくるキャラはここからきたのねーって知りました。
話は小説版の方が好きです。コミックだとキャラ達の傍若無人さが際立ちすぎて…疲れる。
文字だとイメージを自分の常識の範囲内に収められるのでストレスを感じにくいです。
まあ、ムーミンのその世界観が好きなんですけどね。変な感覚が普通みたいなアウェー感?
程々に浸っていたい理不尽。
グッズはいろいろありましたが、いつも通りマグネットとポストカード買いました。ムーミンの登場キャラクターの中では署長さんとフィリフヨンカ好きなんですよ。割と普通だと思うんですこの人たち。この世界では暮らしにくそうなんですけどね。
ムーミンコミックス展は横浜そごうで1/10までです。