Kindleリーダーを買おうか悩んで一年ほど。
iPhoneで事足りるには足りるんで、必要か必要じゃないか考えながら半年ほど。
今すぐ必要ではないので悩むだけ悩む日々を過ごしていましたが、先月始まったスパイファミリーのアニメを両親も見ており、漫画買ってもいいかなぁと言ってたのでiPhoneで見せたところ画面が小さ過ぎて読めぬと。
はたらく細胞も全巻あるし(母は血小板ちゃんが好き)、もし読みたい本があれば私が代わりに買えばいいからリーダーを買うことを決意。
私のライブラリは親や人様に見せられないようなラインナップではありませんので気にしない。
改めて調べ口コミを確認し、やはり白黒よりカラーも見られる方がベストだなと思うとタブレットなんですよ。美術の本もあるのでね。
するとAmazonだとfireタブレットが出てくるんですね。用途が決まってる分、iPad購入するよりお値段もお手頃。でも十分。
Kindleとネット検索程度のことができれば便利。ということでFire HDに決定。
次はサイズです。8インチと10インチがあります。
やっぱり10だよなーでも高い。保護シールやカバーも合わせると8の値段なら許容範囲だなぁと調べ回ってるとPlusが6000円引きになってました!
値引き分が画面保護シールとカバーになる感じで、アクセサリー類の割引きコードも見つけたのでさらに少しお安くなりました。ラッキー。
欲しいと思った時に値引きされてると買うしかないですね。
土曜の午前中に届いたのでWi-Fiなど諸々設定。広告を出さない方法もちゃんと事前に調べておきました。


壁紙は勝手に変わります。悪くないです。
私のアカウントを同期させてあるのでうっかり購入しないよう制限もかけました。
ネットもできるしYouTubeとパズルアプリもいれました。
ネット接続は切れやすいけど、ツムツムで困るくらいで今のところ問題ないですね。Officeソフトもあるようですが、ちょっとこれでは心もとないから使うことはないでしょう。
暇つぶし用タブレットとしてご活躍いただきます。
母に使い方教えたし、あとは慣れでなんとかなるでしょう。世界の名画シリーズに興味を示したのでカラーで見られるやつ買ってよかったです。
これで漫画読んでみましたが、画面大きくて読みやすくて感動した。細かいところまで見える…