行ってきました!
ハンドメイド作品が大集結です。
食品販売のほか、キッチンカーもいくつか出ておりなかなか面白いイベントです。
事前に興味あるお店をピックアップしてましたが、入り口近くにさっそく発見。
ズラリと並んだ香水瓶がなんとも素敵でした。お店の人は日本語の上手な方で、元々日本語ガイドさんだったそうです。インスタによると香水瓶はこの人が作ったみたいです。エジプトから持ってきたんですって。
どれもステキで悩んで悩んでグリーンにしました。ガラスだけど軽いです。
壊れても良いようにと蓋を一つおまけに包んでくれました。大事にします。
会場は服やアクセサリーだけでなく、食器やカトラリーなどなどなんでもありましたね。職人さんがいっぱい。多肉や苔もありました。
目的はアクセサリー類でしたので出会いを求めて散策していますと、なんだかステキな革小物が…
黒い革に刺し子でなんともネオンのよう。
蜂モチーフを気に入ったのですが、三角コインケースに黄色がなかったので青。これもこれでステキ。
出店情報に写真なし、検索してもサイト見つからず。これ通販で良いのでまた買いたい…
以上の2店は是非また出会いたい作家さんたちです。
あと真鍮の指輪を買いました。淡水パールかな。私の誕生石は手に入りやすくて良い。
こちらのお店のアクセサリーは金属コーティングしてて汗で劣化しにくいらしく、アレルギーが出にくいということでありがたいですね。そーゆーの探してました。シルバー高いからね…
会場を一通り見て歩くのに1時間半はかかりました。疲れたので甘めのレモネードで休憩をして…
予約していた体験教室へ向かいます。
🪷モバイルアロマディフューザー講座です。
缶の中に好きなアロマオイルを好きな種類10滴入れて、溶かした蝋を流し込みクマさんのマドラーでかき混ぜます。私のはレモン1グレープフルーツ5ペパーミント4です。今後は薄荷か柑橘系で香らせていく予定。
表面に膜ができたらアロマ用のソラフラワーとドライフラワーを配置していきます。
ポイントにしたかった実は沈むし、思ったようにはいきません。盛ってこんな感じです。白い葉が蝋を吸ってこの様。左みたいにふわっとさせたかった。
缶が冷めたらお持ち帰り可。
上が友人の、下が私。よくできた!
携帯できるので職場にも持っていける
アクセサリーはもっぱらハンドメイド派なんですけど(リーズナブルで人と被りにくい)、今回は指輪しか出会えず残念。改めてご縁を待ちます。
香水瓶には香水入れたいのですが持ってないので一旦インテリアに。
やっぱりもう一つ二つあっても良かったなぁ。